じゃあ、おうちで学べる

本能を呼び覚ますこのコードに、君は抗えるか

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年9月 の労働などの振り返り

登壇 理論と実践からSREを再考する SRE Gaps「理論と実践からSREを再考する」で座談会のファシリテーションを行いました。過去に翻訳刊行された『SRE サイトリライアビリティエンジニアリング』『サイトリライアビリティワークブック』を読んで、SREに取り組…

「理論と実践からSREを再考する」というイベントで司会進行とパネルディスカッションのモデレーターをやる #SREGaps

はじめに 本日、2021年9月9日19時30分より『SRE Gaps「理論と実践からSREを再考する」』というイベントがあります。私、nwiizoはそこでパネルディスカッションのモデレーターを行うことになりました。 forkwell.connpass.com 500名以上も参加登録されていて…

『SREの車窓から』という題で #geekgig に登壇。

前書き 『GeekGig #1 〜Goと私の一年〜』という株式会社Showcase Gigが主催しているイベントでLTで登壇してきました。運営の皆様ありがとうございました。今回の登壇はSREというよりもシステム管理者がGo言語を使うメリットについて言及しました。タイトルは…

『よみがえるMakefile』という祈り、もしくはJuly Tech Festa 2021 登壇感想

概要 7月18日に July Tech Festa 2021 が開催されて『よみがえるMakefile』 というタイトルで15:20 から登壇した。今さら聞けないIT技術 というお題だったので今さら聞けないけど… みたいなものが議論の種になればとお題をMakefileに決めました。 docs.googl…

Go言語のCLI作成ツールであるcobra のシェル補完の生成があまりにも簡単

概要 Goでコマンドラインツールを作成する場合の選択肢としてspf13/cobraがあると思いますが、遂にv1.2.0 がリリースされました。大きな機能追加として completion が追加され、大枠の使い方とシェル補完の生成についてこのブログではやっていくメモ書きにな…

「Cloud Native Go」の読書感想文

近況 2021年6月1日に転職したのですが現職では週2回のエンジニアの共有会があるので、そちらで共有する資料を作ったのですがついでに自分のブログにもポストしておこうとおもいます。 あと、転職してから周りも優秀でよく褒められるしいい会社に転職できたと…

Golang で正規表現を用いて雑にURLを取得する

退職エントリーが予想以上に伸びたので健全な技術ブログを保つため雑な備忘録貼っておきます。 敷居はなるべく低くブログを更新を続けるために昼休憩的な雰囲気だけ持ってやっていきます。 syu-m-5151.hatenablog.com コード 普通に実行すれば値を取得するこ…

4年勤めたGMOインターネット株式会社を退職します。

はじめに 2017年の春、私は新卒としてGMOインターネット株式会社に足を踏み入れました。早いもので4年と2ヶ月が流れ、今、私は新たな旅立ちのためにこの場を静かに離れています。共に過ごした多くの人々との出会い、そして別れ、仕事を通じて得た学びと成長…

#JTF2021w にて「Kubernetes Operator の実装と憂鬱」というタイトルで登壇しました。

推しテク総選挙 と聞いて 推しの Kubernetes Operator について語る為に登壇しました。 資料を作ってたら概要というか想定から事前知識が多すぎて入門記事になってて途中で申し訳ないという感情になりました。この手の基礎がめちゃくちゃ多い場合にはある程…

#技育祭 ではじめてでもわかる!コンテナ入門 という講義をしたのですがコンテナ技術以前に何が必要か?

概要 空腹状態から回復する為に飯を食っても腹が出る人類の不思議について考えていたら夜でした。2021年03月13日 の15:50 から16:50 までの一時間で技育祭というイベントでコンテナの入門講義を行った。以前から事前に情報が共有できない入門講義は罪深いと…

#CNDO2021 Docker/Kubernetes 開発・運用のためにテスト駆動開発入門 を振り返っていたら朝。

もう、朝 寝れてないのでついでに明後日の登壇資料の準備をしている。あとは謎の挙動にぶつかってLDAP にキレていたのを Sleep で切り抜けたので明日、聡明な自分が解決してくれることを信じてます。 2021年3月11日にCLOUDNATIVE DAYS SPRING 2021 ONLINE に…

プログラミングの文法やインフラの知識は増えてやれることは増えたが、作っていくものが良いシステムにならない気がしている社会人エンジニア歴4年目の抱負を言いたい。

はじめに プログラミングの文法やウェブオペレーションを中心としたインフラの知識は増えて、障害発生しやすかったり性能が悪いコードや設定の書き方が徐々に分かってきてました。やりたいこと、やりたくないことが自分の中で徐々に理解できるようになってき…